ブーブ速報

話題の車、往年の名車などの歴史やストーリーを紹介していきたいと思います!

TOYOTA SUPRAの歴史(前編)

 

新型のスープラが発表されて世間を賑わせていますね!

デザインにフォーカスした肯定的な意見、否定的な意見が横行している印象ですが、

早くもボディキットをCGで作成しているメーカーもあり、スポーツカー界隈を今後も賑わすこと間違いなしかと思います。

 

▼新型スープラ

f:id:nokinoki1:20190115233841j:plain

 

では、なぜここまでスープラが注目されているのでしょうか。

その歴史を振り返っていきたいと思います!

 

 

初代A40/50型(1978-1981)

日本と海外で、名前が違った初代スープラ

f:id:nokinoki1:20190116092342j:plain

f:id:nokinoki1:20190116092337j:plain

日本国内では、セリカXXという名前で発売された初代スープラ

当時のアメリカではXの連記が成人指定度合い(今でいう18禁)を意味するため北米をはじめとする諸外国では「スープラ」の名称でリリースされた。

 

セリカの上位クラスとして発表されたXXは、その後のソアラの源流となり、

またフロントグリルのToyotaの"T"を彷彿させる造形デザインは往年の名車TOYOTA2000GTを彷彿させる。

f:id:nokinoki1:20190116092947j:plain

 

2代目A60型(1981-1986年)

ナビコン、電動サンルーフなど最新技術が凝縮

f:id:nokinoki1:20190116093314j:plain

81年になりリトラクタブルヘッドライトが採用されました。

名称は引き続きセリカXXの名称を引き継いでいる。

初代は比較的ラグジュアリーな仕様であったが、2代目は打って変わって少しスパルタンな印象を受ける。ラグジュアリーさはソアラが引き継ぎ、優れた空力特性で200km/hオーバーを記録した。

また今でいうナビの原型とも言えるクルーズナビコンが初めてオプションで採用

 

▼クルーズナビコン(写真はR30のもの)

f:id:nokinoki1:20190116094202j:plain

 

サンルーフは初代の手動式から電動式に変更され、スポーティでありながらもラグジュアリーさが残る仕上がりとなりました。

 

2代目は86年まで生産され、3代目からいよいよ「スープラ」という名称にシフトしていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

<引用元>

https://ja.wikipedia.org/wiki/トヨタ・セリカXX

https://ja.wikipedia.org/wiki/トヨタ・2000GT